ブログ

山崎南中ニュース(2025年度)

【山南ニュース】トライやるの準備①〔2年生〕(5/14)

本日は、2年生のトライやる・ウィークに向けた準備の様子をお届けします。

2年生は、トライやる・ウィークに向けて準備を進めています。今日は、昨日確認した要項の再確認を行ったあと、訪問する事業所ごとに集まりました。事業所訪問の際に迷わず行けるよう、タブレットで地図を見ながら経路を調べました。

事前準備をしっかり行って、実りある5日間にしましょう。


【山南ニュース】いざ、修学旅行へ!〔3年生〕(5/14)

先ほど、3年生が修学旅行に出発しました。
今回の行き先は東京方面で、2泊3日の行程となります。

出発式では、代表生徒が「学年みんなで楽しい思い出をつくってきます」と力強くあいさつしてくれました。その後、保護者の方々や先生方に見送られながら、笑顔でバスに乗り込み、元気に出発していきました。

この修学旅行では、友達との協力が求められる場面も多くあります。楽しいだけでなく、多くの学びと成長の機会にしてほしいと思います。

校長先生からのお話にあった「4つの『あ』」を大切に、充実した3日間を過ごしてきてくださいね。

 

山崎南中学校速報ページ

【山南ニュース】数学の授業〔2年生〕(5/13)

本日は、2年生の数学の授業の様子をお届けします。

現在、数学では連立方程式の学習に取り組んでいます。

タブレットを使って、解き方の手順や考え方を確認しました。デジタル機器を活用することで、視覚的に理解しやすく、自分のペースで学ぶことができます。

その後は、紙のプリントに取り組み、実際に手を動かして問題を解いてみました。計算の途中でつまずいても、友達同士で教え合ったり、先生に質問したりしながら、意欲的に取り組む姿が見られました。

これからもクラスメイトと協力しながら、考える力をしっかりと育てていきましょう。

【山南ニュース】修学旅行事前指導〔3年生〕(5/12)

本日の3・4時間目に、修学旅行に向けた事前指導を行いました。

今回は、全体での行程確認、係ごとの打ち合わせ、そして隊形移動の練習を中心に進めました。

全体指導では、新幹線やバスの座席の確認、写真撮影時の並び方などについて確認しました。係打ち合わせでは、それぞれの役割や動きについて生徒同士で話し合い、責任をもって準備に取り組む様子が見られました。

 

今日のように、東京でも一人ひとりが自分の役割を果たし、スムーズな行動ができることを期待しています。楽しく、学びの多い時間となるよう、しっかり準備を進めていきましょう。

 

3年生は明日以降の動きがいつもと違います。よく確認しておきましょう。

☆5月13日(火)

 【3年生】3時間目終了後→給食→学級終会→下校、12:10頃下校予定

 【1・2年生】ノー部活動、完全下校15:50

☆5月14日(水)~5月16日(金)

 【3年生】修学旅行

 【1・2年生】部活動あり、完全下校18:00

【山南ニュース】アクセス数80,000突破!(5/12)

いつも山崎南中学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本校ホームページは、本格運用開始から約1年と1か月を迎えるこの時期に、アクセス数がついに 80,000 を突破しました。

3月末に70,000アクセスを超えたばかりでしたが、そこからわずか1か月あまりでの到達に、私たちも驚いています。

「毎日見てるで!」「〇〇の記事良かったで」と、あたたかいお声をいただき、ホームページ更新の励みになっております。たくさんの方々に支えられ、関心を持っていただいていることに、心より感謝申し上げます。

 

これからも、生徒たちの様子や学校の今を丁寧にお伝えしてまいります。引き続きのご愛読を、どうぞよろしくお願いいたします。

2025年5月12日7:45現在のアクセス数

【山南ニュース】体育の授業〔2年生〕(5/9)

本日は、体育の授業の様子をお届けします。
現在、体育では体力テストに取り組んでいます。それぞれの種目で自分の今の力を出し切ろうと、一生懸命に取り組む姿が見られました。
体力テスト後には、集団行動の練習も行いました。「右向け右」「回れ右、前へ進め」などの指示に対して、どちらの足から動くのかをしっかりと考えながら練習しました。掛け声に合わせて大きく腕を振り、声をそろえて動こうとする姿が見られました。
これからの授業でも、仲間と協力しながら、元気に体を動かしていきましょう。

【山南ニュース】部活動のようす(5/8)

本日は、部活動の様子をお届けします。
今日は、グラウンドで活動している野球部をのぞいてみました。

バッティング練習では、一球一球に集中してスイングを重ねる姿が見られました。立ち姿から、鋭い打球を飛ばそうとする意気込みが伝わってきます。
守備練習では、声を掛け合いながら、お互いの動きを確認し合っています。1つのアウトを確実に取るための連携を大切にしています。
これからの練習を通して、さらにチームワークを深め、試合でも力を発揮できることを楽しみにしています。

【山南ニュース】掃除のようす(5/7)

本日は、掃除の様子をお届けします。
山崎南中学校では、6時間目終了後に全校で清掃活動を行っています。生徒たちは自分の分担区域に分かれ、教室や廊下、階段、トイレなどを丁寧に掃除しています。「黙動清掃」を心がけ、時間いっぱい静かに集中して取り組む姿が見られます。
自分たちの学校を自分たちの手できれいにすることは、場所への愛着や仲間とのつながり、感謝の心を育ててくれます。これからも、一人ひとりが責任をもって掃除に取り組み、みんなが気持ちよく過ごせる学校づくりを進めていきましょう。

【山南ニュース】生徒会掲示板〔5月〕(5/2)

5月になり、生徒会掲示板も新たに更新されました。

こいのぼりや柏餅など、季節感あふれるイラストが添えられ、春のあたたかさを感じることができます。生徒会のみなさんが工夫を凝らし、見る人の心がほっとするような掲示板に仕上がりました。

 

今月の目標は「習慣の月」です。2・3年生は、これまで積み上げてきたよい習慣をこれからも継続できるように、日々の生活を大切にしましょう。1年生は、入学から約1か月がたちました。少しずつ山崎南中学校の生活に慣れ、当たり前のことを当たり前にできるように、毎日の行動を意識していきましょう。

【山南ニュース】防災避難訓練(5/2)

本日は、本年度第1回目の防災避難訓練が実施されました。

今回は朝会終了後に地震が発生したという想定です。教室ではまず身の安全を確保するため、机の下に隠れました。安全が確保されたあとには、体育館へと避難しました。

1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、緊張感を持ち、静かに落ち着いて行動することができました。いざというときに自分の命を守る行動がとれるよう、日頃からの意識と備えが大切になります。

今回の訓練をふり返り、これからも安全で安心な学校づくりに取り組んでいきます。