山崎南中ニュース(2025年度)
【山南ニュース】[新入生・進級・到達度]テスト(4/9)
本日、全学年でテストが行われました。2・3年生は、昨日からテストを実施しています。
1年生は「新入生テスト」、2年生は「進級テスト」、3年生は「到達度テスト」に取り組みました。
1年生にとっては中学校で初めてのテスト。少し緊張しながらも、一生懸命に問題に向き合う姿が見られました。
2年生は、1年間の学習を振り返るテストとなりました。少し難しいと感じる問題もあったかもしれませんが、しっかりと復習し、これからの学習に生かしていきましょう。
3年生は、いよいよ受験に向けた、第一歩となる大切なテストに臨みました。これからの学習の積み重ねが、自信や力につながっていきます。自分の目標に向かって、コツコツと努力を重ねていきましょう。
【山南ニュース】第1回自治会別生徒会(4/8)
終会後、各自治会に分かれて自治会別生徒会が行われました。
本日の集まりでは、自治会メンバーの人数確認や変更点の有無などを確認しました。新たに1年生が加わった自治会も多く、情報を1つずつ丁寧に共有しました。新入生にとっても2・3年生にとっても、今後の学校生活を安全に過ごしていくうえで大切な時間となりました。自治会内で確認事項をしっかりと共有し、よりよい学校生活につなげていきましょう。
【山南ニュース】学活(4/8)
本日、各学年で学級活動の時間がとられました。
それぞれの学級で、委員会やクラスでの係決めが行われました。
1年生にとっては初めての係決めでしたが、多くの生徒が積極的に挙手し、スムーズに決めることができました。どの係もクラスのために大切な役割です。1学期間、責任をもってしっかりと取り組んでいきましょう。
【山南ニュース】第37回入学式(4/7)
春の穏やかな風が吹く中、本日、第37回山崎南中学校入学式が挙行されました。
新しい制服に身を包み、晴れやかな表情で登校した新入生たち。中学校の先生方に迎えられ、少し緊張した面持ちで式に臨みました。吹奏楽部の演奏が流れる中、一人ひとりが期待と希望を胸に体育館へと入場しました。
式では新入生の紹介があり、担任の先生の呼名に大きな声で返事することができました。
その後の新入生代表による誓いの言葉では、これから始まる中学校生活への意気込みが語られ、堂々とした姿が印象的でした。学校長式辞では、校長先生から「友達と自分を大切にしよう」ということについてのお話がありました。そして山崎南中学校をさらに良い学校にするために、一緒に頑張ろうという激励の言葉が贈られました。
式の後は、各教室で初めての学活が行われました。新入生は保護者と一緒に、教科書や書類の確認をしました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日から山崎南中学校生としての、新たな生活がスタートします。これからの3年間が、笑顔と学びに満ちた日々となりますよう、心から願っています。
【山南ニュース】入学式準備(4/4)
離任式の後には、4月7日(月)に行われる入学式に向けた準備を行いました。
新3年生は体育館での会場づくりを担当し、椅子の配置や式場内の飾りつけなど、一つひとつ丁寧に作業することができました。先輩としての自覚を持って準備を進める姿は、とても頼もしく感じられました。
新2年生は校内の清掃を担当し、教室や廊下、トイレなどを隅々まできれいにしました。来てくださる保護者や新入生のみなさんに気持ちよく過ごしてもらえるよう、隅々まで綺麗にすることができました。
新入生のみなさんが安心して中学校生活をスタートできるよう、在校生一同で準備を進めました。入学式当日、新入生のみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
第37回入学式並びに1学期始業式は、4月7日(月)の午前9時30分開式になります。
保護者のみなさまは、午前9時頃から入場可能となります。ご出席の際は午前9時20分までには体育館へご入場をお願いします。新入生は午前8時30分までに登校しましょう。
【山南ニュース】離任式(4/4)
本日、離任式が行われ、本校からは6名の先生方が異動・退職されました。
式では、生徒会執行部より感謝のメッセージと花束が贈られ、その後、先生方お一人おひとりからお話をいただきました。先生方からは、山崎南中学校での思い出や、これまでの生徒たちとの関わり、そして新学年や高校での活躍を願う温かいメッセージが伝えられました。
生徒たちは、先生方の言葉に耳を傾け、それぞれの思い出を振り返り、別れを惜しんでいました。最後には、感謝の気持ちを込めて大きな拍手で見送りました。
異動・退職される先生方、これまでのご指導に心より感謝申し上げます。新天地でのさらなるご活躍をお祈りいたします。
【山南ニュース】絵画の設置完了(4/3)
先日、福岡久藏様より絵画を寄贈していただき、玄関に設置されました。
海辺と陸、2枚の絵画が対照的に並び、美しいコントラストになっています。
左の絵画は、フランス・パリにあるノートルダム大聖堂を描いたものです。正面には大理石を積み上げた立派な聖堂がそびえ立ち、白い船が川面に浮かんでいます。全体的に青を基調とした色彩で描かれ、天気の良いパリの風景の中に涼しさが感じられます。
右の絵画は、イタリアのマテーラ地域を描いたものです。マテーラの旧市街には、石灰質の岩肌に作られた「サッシ」と呼ばれる洞窟住居があり、その歴史的な街並みが丁寧に表現されています。マテーラの洞窟住居は、ユネスコ世界遺産に登録されています。
玄関に足を踏み入れると、美しい絵が温かく迎えてくれます。絵画が飾られたことで、玄関がより心落ち着く空間になったように感じます。
この素晴らしい絵画を寄贈してくださった福岡久藏様に、心より感謝申し上げます。
大切に飾らせていただきますので、ぜひみなさんも登下校の際にゆっくりと鑑賞してみてください。