一覧に戻る

【山南ニュース】第37回文化祭(11/2)

本日、第37回山崎南中学校文化祭を無事開催することができました。

朝から多くの方にお越しいただき、温かい雰囲気の中で始めることができました。

 

はじめに、オープニングでは生徒会執行部が和太鼓の演奏を披露しました。
放課後に重ねてきた練習の成果が十分に表れ、思わず息をのむほど迫力と緊張感のある演奏でした。続いて、漫才やダンスも披露し、テンポ良い掛け合いに会場は大きく沸き上がりました。短い時間ながらも、ダンスからはかわいさと元気が溢れ、会場を盛り上げてくれました。

 

英語スピーチでは、中尾さんと髙井さんが、スピーチコンテストに続いて堂々とした発表を披露してくれました。

内容だけでなく、聞く人を引き込む表情やジェスチャー、声の強弱など、練習の成果が随所に感じられる素晴らしいスピーチでした。

続いて学級合唱では、どのクラスも夏休みから積み重ねてきた努力が実を結び、心のこもった合唱ができました。

伴奏者・指揮者を中心に、クラス全員が一丸となって音楽をつくり上げる姿は非常に感動的で、聴いている人の胸に深く響くものがありました。

また、吹奏楽部の演奏は、本校3年生にとって、山南生に向けて演奏する最後のステージとなりました。

テレビや映画で耳にする曲も多く、観客のみなさんの表情も自然とほころんでいました。演奏後には会場から大きな拍手とアンコールの声が上がり、演奏をもっと聞きたい!という盛り上がりが感じられました。

 

3年生にとっては、中学校生活最後の文化祭。

学年合唱では「ダーリン」を披露し、学年全体の結束力を感じさせる、学級合唱以上に迫力と深みのある歌声を響かせてくれました。聴いていた1・2年生も、その真剣さに、自然と引き込まれていたようです。来年度は2年生が中心となり、さらにより良い文化祭をつくり上げてくれることを期待しています。

 

文化祭の進行を支えてくれた生徒会執行部や裏方の係のみなさんも、本当にお疲れさまでした。

リハーサルや準備、当日の動きまで、何度も話し合いを重ねたことが、今日のスムーズな運営につながりました。

 

最後になりましたが、保護者のみなさま、ご家族のみなさま、本日はご来校いただきありがとうございました。

みなさまの温かい拍手と応援のおかげで、今年も心に残る文化祭となりました。今後の学校行事にもご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

~ 審査結果 ~

 合唱コンクールの部

  最優秀賞   3年B組

  優秀賞    3年A組

 

  審査員特別賞 西山 真央 さん(3年A組 伴奏者)

         橋本 梨心 さん(3年B組 指揮者)

         小林 愛実 さん(2年A組 伴奏者)

         平野 実久 さん(2年A組 指揮者)

 


    2025生徒会 めざす学校

自分ひと笑顔になれる学校

    2025生徒会スローガン 

 『笑顔の花束』

  ~みんな違ってみんないい~


◎甲子園で校歌絶叫(R07.5.30)

 R07年度1年生

 校歌絶叫 動画(後ろから撮影)

 校歌絶叫 動画(横から撮影)

閲覧するには生徒のGoogleアカウントの

1からはじまる7けたの数字@shiso-school.net

とパスワードが必要です

共有リクエストはできません

ようこそ山南HPへ!
125548

2024.  4.  1     START

2024.  7.  1     19000

2024.12.  1     50700

2025.  3.26     70000

2025.  5.12     80000

2025.  6.18     90000

2025.  7.29   100000

2025.10.16   120000

山崎南中QRコード

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る