ブログ

【山南ニュース】ロング・キャリアタイム(7/11)

今日の3時間目にLCT(ロングキャリアタイム)がありました。いつもは授業後の10分間で行っていますが、今日は「君たちならどうする 船長の決断」と題した危機管理ゲームを1時間使って行いました。

このゲームは、他の船とぶつかってしまった旅客船の船長として何をしなければならないかを考えて、提示された10個の行動に優先順位をつけるというものです。まず最初は個人で考え、そのあと班で意見を交流してまとめました。話し合いの中で「そういう考え方もあるんか!」といった声や「これよりこっちのほうを先にしないと危ないと思う。」という声があちこちから聞こえてきました。順位だけでなく、なぜこう考えたのかを熱心に説明する姿が印象的でした。

話し合いのあとは、班でまとめて出した意見と専門家の意見を照らし合わせて答え合わせをしました、専門家の順位との差が少ない班が優勝となりました。

今回のキャリアタイムのめあては、

①自分の考えをしっかり持とう。
②友だちと意見を出し合って、グループの考えをまとめよう。
③話し合いの中で、みんなで納得できる答えを見つけよう。

でした。どのクラスも伝え方や聞く姿勢を意識することができていました。普段の生活でも、自分もひとも笑顔になれる伝え方や聞き方を意識してほしいと思います。