2024年10月の記事一覧

【山南ニュース】文化祭予行演習(10/31)

本日、1~3時間目に文化祭の予行演習を行いました。

朝から各クラスで合唱の練習を行い、予行演習に臨みました。他のクラスの合唱を聴いて良い刺激になったと思います。

予行演習の最後に、音楽担当の美濃先生から各クラスの合唱の良いところと改善点のアドバイスをいただきました。

聴いてくださる方に感動を与えられるような合唱ができるように、本番まであと少しですが頑張りましょう。

 

文化祭本番は11月3日(日)に行われます。

文化祭のご案内等はこちらからご覧ください。( ご案内プログラム )

【山南ニュース】ハロウィンの授業(10/30)

1、3年生の英語の時間に、ハロウィンの授業をしました。

ALTのジェイリン先生がKahootを使って、ハロウィンについてのクイズを出題してくださりました。

班で協力して解答を考え、とても盛り上がりました。 

2年生は、後日にハロウィンの授業がある予定ですので、楽しみにしておいてくださいね。

【山南ニュース】高圧洗浄機(10/29)

「学校応援キャンペーン」の抽選で、日本教育公務員弘済会より学校賞をいただきました。

今回の賞は、事前にアンケートに答えた学校の中からの抽選になります。

 

本校には学校賞として、高圧洗浄機が届きました。学校賞の当選は3.3%の確率だったそうです。

賞品は学校美化に役立てていきたいと思います。大切に使わせていただきます。

 

 

【山南ニュース】2学期中間テスト(10/28)

本日より2学期中間テストが始まりました。

5教科のテストを2日に分けて行います。

今日は 1時間目:数学、2時間目:国語、3時間目:英語 のテストを受けました。

 

明日も 1時間目:理科、2時間目:社会 のテストがあります。

授業の内容を思い出して、明日のテストに臨みましょう。

【山南ニュース】新米が届きました(10/25)

藤木農園さんより新米を届けていただきました。

このお米は、2年生がトライやる・ウィークでお世話になったときに植えさせていただいた苗だそうです。汗水流して、作る大変さを味わったお米は、より一層美味しく感じられることと思います。育てるところから食するところまでを体験できるのは貴重な経験です。

改めて地域のつながりや温かさを感じる機会になりました。いつもご支援をいただき、ありがとうございます。

【山南ニュース】部活動の様子 陸上部(10/24)

陸上部の練習の様子をお届けします。

陸上部は、男女ともに部員が少なく、駅伝競走大会に出場するために、男子は野球部から、女子はソフトボール部とバレーボール部から助っ人メンバーを借りて練習しています。

今日はアスファルトの上でも練習し、部員同士でアドバイスをし合いました。

10月26日(土)の赤とんぼ駅伝競走大会、11月2日(土)の西播駅伝競走大会に向けて、さらに頑張っていきます。

 

【山南ニュース】校外学習 (午後)〔1年生〕(10/23)

午後からは、三木市にある「兵庫県広域防災センター」にて、防災学習を行いました。

最初は全員に、兵庫県広域防災センターについてと地震についての話をしていただきました。その後は半分に分かれて、地震体験と火災体験を交互に体験しました。

 

地震体験では、班ごとに起震車(地震を体験できる車)に乗りました。

震度5弱の地震に加えて、阪神・淡路大震災のような実際にあった地震の揺れも体験しました。また、山崎断層地震など、まだ起こっていない地震の予想される揺れも体験することができました。

 

火災体験では、模擬の煙(水蒸気)が充満した迷路室での避難体験を行いました。

電気がついていない真っ暗な部屋から出るのですが、中が迷路のようになっており、部屋から出ることが難しくなっています。さらに前が見えないほどの煙や熱気もあり、出口を見つけることへの焦りが出てしまいました。

 

実際に地震や火災があった時に命を守れるように、今日の体験を忘れないようにしましょう。

【山南ニュース】校外学習 (午前)〔1年生〕(10/23)

兵庫県内の中学校1年生を対象に、今年も「わくわくオーケストラ教室」が開催されました。

開催地である兵庫県立芸術文化センターは、2005年の秋に阪神・淡路大震災からの復興のシンボルとしてオープンした劇場です。この劇場専属のオーケストラである「兵庫芸術文化センター管弦楽団」の方々に演奏していただきました。CDやスマホから簡単に曲が聞ける今だからこそ、ホールでの生の演奏を鑑賞することはとても貴重な経験になりました。

演目は、

 ①ヘンデル        「水上の音楽」より   "アラ・ホーンパイプ"

 ②リムスキー=コルサコフ 「スペイン奇想曲」より 第1曲 アルボラーダ

                          第4曲 シェーナとジプシーの歌

                          第5曲 アストゥリアのファンダンゴ

 ③スメタナ        交響詩《わが祖国》より "ヴルタヴァ(モルダウ)"

 ④「ふるさと(嵐)」

でした。

曲の合間には楽器の詳しい紹介や、曲に込められたストーリー(ドラマ)も教えていただきました。「ふるさと(嵐)」は会場全員で歌い、合唱後には自然と拍手が沸き起こりました。

 ホールの空気や音の響き、日常では味わうことのできない音楽体験になりました。

 

 

 

【山南ニュース】合唱練習④⑤(10/22)

今週も放課後には合唱練習が行われています。

どのクラスもパート練習の後、全体で通し練習をしました。

 合唱後には反省会をし、TYT(つながり・山南・タイム)を大切にしています。

 

3年A組

3年B組

 2年A組

 2年B組

1年A組

 

【山南ニュース】服のチカラ プロジェクト ~その後~(10/21)

今日の放課後に、伊和高等学校の先生が集まった服を取りに来てくださりました。

(プロジェクトの詳しい記事はこちらをご覧ください。)

 

集まった服の総重量は、本校だけでなんと約110.2kgになります。

 

今回は伊和高等学校からの依頼を受け、難民の子どもたちへ服を届けるために行われました。

少しでも多くの人にこの服が届くことを祈っています。ご協力ありがとうございました。


 
 

【山南ニュース】表彰伝達(10/21)

西播新人大会並びに兵庫県総合文化祭(書写部門)の表彰伝達がありました。

西播大会では、練習の成果を発揮できた部もありましたが、『あとちょっと』で県大会出場を逃した部もありました。校長先生からは、『あとちょっと』は、例えば、卓球部で言えば卓球ばかりやっていてもだめ。これから『あとちょっと』を全員で考えていってほしいと話されました。

 

【山南ニュース】西播新人大会・駅伝大会壮行会(10/18)

西播中学校新人大会と宍粟市・西播駅伝競走大会の壮行会が行われました。

西播中学校新人大会は10月19日(土)・20日(日)に、宍粟市中学校駅伝競走大会は10月22日(火)に行われます。

各部のキャプテンが、宍粟市新人大会の反省点や課題を明確にして練習に取り組んできたことや、今大会に向けての意気込みを堂々と表明しました。

校長先生からの激励の言葉では、素晴らしい決意表明であったと褒めていただきました。

各部の健闘を祈ります。

 

 

 ソフトボール部            男子バレーボール部          女子バレーボール部

 男子卓球部              女子卓球部              剣道部

 陸上部                校長先生 激励の言葉         生徒代表 激励の言葉

【山南ニュース】合唱練習③(10/17)

合唱練習3日目になります。

3回目になると合唱準備の取り掛かりも早くなり、約30分ほどの練習時間を有効に活用できています。

練習を重ねるごとに、音がまとまってきているように感じます。

 3-A

 3-B

 2-A

 2-B

 1-A

【山南ニュース】命の授業〔3年生〕(10/17)

本日の3、4時間目に、3年生を対象に「命の授業」が行われました。

昨年に引き続き、さいとう助産院より助産師の齋藤眞智子先生に来ていただきました。

 

3時間目には大切な心と命のお話をしていただきました。

これから大人になっていく、中学生の今だからこそ知っておくべきことをたくさん教えていただきました。

4時間目には妊婦体験や赤ちゃんのだっこ体験をしました。

妊婦体験ジャケットを使うと、妊娠時のお腹の重さや動きにくさなどを体感することができます。大切な赤ちゃんがいるお腹をかばいながら行動することの大変さを感じました。

妊婦体験の後は、赤ちゃんの人形を使い、赤ちゃんをだっこする体験もしました。首の座っていない赤ちゃんをだっこすることに不安を感じましたが、新しい命の重さも感じることができました。

 

新しい命を育てていくことの大変さを感じるとともに、自分がどれだけ大切に育てられてきたのかを振り返ることができました。幾度の苦労を乗り越えて育ててくれた親への感謝はもちろん、自分の命をもっと大切にしようと思える機会になりました。

【山南ニュース】合唱練習②(10/16)

合唱練習2日目も、クラスで協力して頑張りました。

パートリーダーを中心に、アドバイスをしあいながらハーモニーや強弱の練習を行いました。

短い時間での練習ですが、声と心をひとつにして素晴らしい歌声をつくっていきましょう。

 

【山南ニュース】性の多様性について〔1年生〕(10/16)

本日の5、6校時に、1年生を対象に『性の多様性』についての授業が行われました。

講師として、宍粟市まちづくり推進部 人権推進課の 前田 良さんにお越しいただきました。

前田さんがこれまでに体験された出来事やそのときの気持ち、社会の在り方、悩んでいる人に出会ったときに何ができるのか、たくさんのことをお話していただきました。

お話のあと、それぞれが感じたことや考えたことを書きました。

社会の中の一人として、自分も周りも大切にできる人でありたいと思います。

 

【山南ニュース】文化祭結団式(10/15)

本日の6時間目に文化祭結団式を行いました。

生徒会から文化祭のスローガンが発表されました。また、教頭先生から身の引き締まるお話があり、美濃先生からは文化祭練習の注意事項についての話がありました。

 

今回の文化祭スローガンは、輝努挨楽~134の花でつくる声援の花束~になりました。 

メインタイトルの「輝努挨楽」には、文化祭でも一人ひとりが輝き、人のために努力ができ、挨拶や返事を大切にし、全員が楽しいと思える文化祭にしたいという思いが込められています。

サブタイトルの「134の花でつくる声援の花束」には、この文化祭で全校生134人が合唱や演技をするときに、自分の殻を破り、つぼみから花になれるようにという思いが込められています。そして、その一つ一つの花が同じ目標に向かって、心を一つにしたいという思いも込められています。

体育祭の時のように、見に来てくださる保護者の方や地域の方に元気や感動を与えられる文化祭を作っていきましょう。

そして今日からさっそく、放課後の学級練習が始まりました。パートごとに練習するクラス、他学年の合唱を見に行くクラス、クラスによって時間の使い方もさまざまでした。各学級で力を合わせ、心を一つに頑張っていきましょう。

【山南ニュース】英語スピーチコンテスト(10/11)

本日の午後、第19回宍粟市教育長杯中学校英語スピーチコンテストが山崎東中学校で行われました。

各校から2名ずつの参加で、本校からは北川眞吏さん、風見杏奈さんが山崎南中学校代表として出場しました。1人あたり約3分間のスピーチを行い、内容や英語、表現力等で審査されました。

結果は入賞とはなりませんでしたが、2人とも堂々としたスピーチをすることができました。

2人のスピーチは、11月3日(日)に開催する山崎南中学校文化祭で披露しますので、楽しみにしておいてください。

 

【山南ニュース】教育実習生研究授業(10/11)

教育実習生の大西先生が1年生で社会の研究授業を行いました。

題材は「武家政権の成長と東アジア」です。今日の文化に大きく影響を与えている室町文化を、これまで学習してきた鎌倉文化までの文化と比較しました。武士や民衆がどのような結びつきの社会を形成していったのかという点に着目し、考えを深めることができました。

大西先生は本日で実習が終わります。授業だけではなく、休み時間にも交流を深められていました。

大学に戻られても、ますます活躍されることを期待しています。2週間お疲れ様でした。

【山南ニュース】服のチカラ プロジェクト(10/10)

生徒会執行部が伊和高等学校からの依頼を受け、”届けよう、服のチカラ” プロジェクトを行っています。

このプロジェクトはそれぞれの家にある着なくなった子ども服を集め、難民の子どもたちに届けるというものです。

期間は10月10日(木)~10月16日(水)の平日の4日間です。

 

今日はプロジェクト初日でしたが、さっそく子ども服が箱いっぱいに集まりました。

期間中、生徒会執行部が生徒玄関で子ども服と募金を集めています。

着なくなった子ども服が家にある人は、ぜひ学校まで持ってきてください。

【山南ニュース】放課後学習〔3年生〕(10/9)

10月1日より、3年生は放課後学習を始めています。

毎週火曜日・水曜日・木曜日に、終会終了後からの約50分間を学習時間として設けています。

現在は、陸上部、吹奏楽部、文化祭実行委員以外の放課後に用事のない人で行っています。

それぞれの進路実現に向けて、少しずつ学習時間を増やしていきましょう。

 

【山南ニュース】歯科教室〔2年生〕(10/7)

宍粟市の歯科衛生士さんをお招きして、2年生対象の歯科教室が行われました。

まず、虫歯と歯肉炎、歯周病について学びました。歯垢を残さないためには、糖分の取りすぎを減らすことや丁寧に歯磨きをすることを学びました。また、ブラッシングや糸ようじの使い方の復習をしていただきました。

①持ち方は鉛筆持ち

②磨き方は小刻み(力はあまり入れない)

③1本で10回以上

④歯の表面から磨き、歯の裏を磨く

 

今回の歯科教室では、歯の病気になる過程や歯磨きの大切さを学びました。学んだことをこれからの生活に生かし、自分の歯の健康を保てるように心がけましょう。

【山南ニュース】教育実習生紹介(10/1)

昨日の全校朝会で教育実習生の紹介がありました。

9月30日(月)~10月11日(金)までの2週間、大西亜美(おおにしあみ)さんが教育実習を行っています。

担当教科は社会で、学級は1年A組、部活動は吹奏楽部に所属します。

生徒とたくさん関わり、多くのことを学び、充実した教育実習にしてほしいと思います。