カテゴリ:今日の出来事

【山南ニュース】校外学習に向けて〔2年生〕(1/21)

本日の6時間目に、校外学習の事前調べが行われました。

今日は神戸の街のことを班ごとに調べ、どこに行くかを決めました。班別で行動するときの行先や回る順番、移動にかかる時間や費用について話し合ったり、タブレットで調べたりしました。班ごとに意見を出し合いながら、スムーズな移動や効率的な行動ができるように計画を立てました。

バスの席決めでは、クラスメイト同士で楽しそうに話し合いながら決定しました。校外学習当日も安全で有意義な校外学習になるよう、引き続き準備を進めていきます。

2年A組

2年B組

【山南ニュース】校内かるた大会に向けての練習(1/20)

本日、6時間目の学活の時間を使って、それぞれの学級で百人一首の練習を行いました。

学級内ではグループに分かれ、楽しく練習に取り組んでいます。来週には全校生徒参加の「新春校内かるた大会」を控え、生徒たちは札を素早く取るコツを学びながら、互いに競い合っていました。上の句を聞いただけで札を素早く見つける生徒たちの姿には、大会への意気込みが感じられます。

百人一首の起源は、西暦1300年の鎌倉時代までさかのぼると言われています。百人一首を通じて、昔から伝わる日本の文化に触れる良い機会になれば嬉しいです。

 

新春校内かるた大会は1月22日(水)の5、6時間目に実施される予定です。

 

【山南ニュース】命を尊ぶ集会(1/17)

避難訓練後には、命を尊ぶ集会が開かれました。

生徒会執行部より、阪神淡路大震災についての話がありました。たくさんの写真を見て震災の恐ろしさを改めて学びました。

 

本日は災害について学ぶため、災害シミュレーションゲーム「ダイレクトロード」を実施しました。

 ダイレクトロードはカードゲーム型の防災訓練の教材です。町で起こっている被害状況を把握し、それぞれの被害への対処の仕方を見つけるというものです。班員同士が協力し、被害状況の情報共有やどう行動するべきなのかを考えることができました。 

活動後には竹灯籠(たけとうろう)に火を灯し、被災された方々への黙祷を行いました。被災された方々の思いを心に刻み、自分自身の在り方を見つめ直す時間にもなりました。

 

災害はいつ起きるか分からないものです。いつ起きるか分からないからこそ、備えることが大切になります。

災害が起きてから落ち着いた行動や判断がとれるよう、今日のことを忘れないようにしましょう。

自分の命もひとの命も大切にできる選択をしていきたいと思います。

【山南ニュース】1.17防災避難訓練(1/17)

1995年1月17日の午前5時46分、淡路市北部を中心に震度7の大地震である阪神淡路大震災が発生しました。震災の発生から、本日で30年の節目を迎えました。身の安全を守るため、また、震災を風化させないためにも、山崎南中学校では毎年避難訓練と防災学習を実施しています。

 

本日は、昼休みに地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。昼休みは各々が異なる場所で過ごしているため、教室以外にもトイレや廊下、体育館など、それぞれの場所での身の守り方が必要になります。生徒には事前の予告なく実施しましたので、実際の状況により近い形での訓練となりました。安全が確保された後は速やかに行動することができ、前回の訓練からさらにレベルアップした様子が見受けられました。体育館への移動後には生徒同士で話し合い、今回の訓練で良かった点、分からなかった点を出し合いました。振り返りを繰り返し、より安全な学校作りに努めてまいります。

【山南ニュース】校外学習事前準備〔2年生〕(1/16)

今日は2年生の総合の様子をお届けします。

2年生は2月に神戸への校外学習を予定しています。準備として、自由時間に行く場所について調べたり最適な移動方法を考えたりしました。班で協力しながら楽しく調べられました。校外学習の中には、阪神・淡路大震災が起こったときに撮られた風景と同じ場所・角度で現在の姿を写真に収めるというミッションがあります。震災の被害の実態を知ることが、風化させないことに繋がります。震災について正しく知り、学んでいきましょう。

【山南ニュース】校内書き初め会(1/15)

宍粟市小中学生書き初め展に向けて、校内書き初め会を実施しました。

課題は、1年生「不言実行」  2年生「新たな目標」   3年生「旅立ちの春」

です。お手本をよく見ながら、集中して取り組みました。半紙の余白に何度も練習し、はねや止めまで綺麗に書くことができました。生徒が提出した清書は校内で審査をします。優秀作品を市の審査会に出品し、審査後に展示される予定です。

 

 宍粟市小中学生書き初め展

  1 展示期間  令和7年1月18日(土)、19日(日)

          9:00~16:00

  2 展示会場  宍粟防災センター

 

~書き初めの様子~

3年A組

3年B組

2年A組

2年B組

1年A組

【山南ニュース】生徒会専門委員会(1/14)

3学期に入り、第1回目の生徒会専門委員会が実施されました。

専門委員会では、執行部である各専門委員長から1年後の目標についての発表が行われました。目標に向けての今後の活動計画や月ごとの目標設定について各委員会で話し合いました。

委員会活動は、学校生活を支える大切な役割を果たしています。各委員を中心に、みんなで協力しながら充実した3学期を過ごしていきましょう。

【山南ニュース】給食開始(1/10)

3学期の給食が始まりました。

久しぶりの給食に、子どもたちも嬉しそうな表情を見せていました。

本日の献立は、紫黒米(しこくまい)ごはん、具雑煮(ぐぞうに)、れんこんつくね、黒豆の甘煮、牛乳です。

今日の給食はお正月料理でした。1年を無事に過ごせるように、健康や幸せを願って食べられます。食事を通して、給食センターの方々の温かな願いが感じられました。よく食べて、冬の寒さに負けない体を作っていきましょう。

【山南ニュース】全校集会(1/9)

今日は全校集会で学級役員認証が行われました。

新委員長を中心に、大きな声で返事をすることができました。今回の委員会活動が、それぞれの学年での最後の委員会活動となります。最後まで責任を持って自分の役割を果たしましょう。

 

集会の最後には、執行部がめざす学校についての話がありました。

2025年は「自分もひとも笑顔になれる学校」をめざして執行部の活動をしていきます。

「ひとも」という言葉には、生徒のみなさんだけではなく、先生方、保護者・地域の方々をはじめ、来校されるすべての方々も笑顔になれる学校にしたいという思いを込めています。 すべての人が笑顔になれる学校にするために、これまで山崎南中学校の生徒のみなさんが大切にしてきた「自分もひとも大切にする」合言葉と、校舎に掲げられている「夢に向かって挑戦し続ける山南生」のスローガンを浸透させ、行動に繋げていきます。

執行部が中心となり、みんなでより良い山崎南中学校をつくっていきましょう。

 

【山南ニュース】生徒会掲示板〔1月〕(1/8)

新学期より、生徒玄関にて生徒会掲示板を設置しています。

ぞれぞれの委員会での取組の予定を毎月掲示する予定です。掲示板を確認し、見通しをもって活動に取り組みましょう。イラストも更新する予定なので、楽しみにしておいてくださいね。

 

1月の目標は「決意の月」です。

新年はひとつの節目であり、様々な場面で決意を新たにする月でもあります。部活動においても勉強においても、一人ひとりが目標を定め、努力を重ねることが大切です。気持ちを新たにスタートし、大きな飛躍を目指す月にしましょう。

 

【山南ニュース】第3学期始業式&執行部認証式(1/8)

本日、3学期の始業式を行いました。

式辞では、校長先生から未来についてお話がありました。過去は変えられなくとも、今この瞬間を大切にすることがこれからの未来を変えることに繋がるとのお言葉をいただきました。

 

始業式後に、新生徒会執行部役員の認証式を行いました。

その後、新執行部役員一人ひとりが決意表明を行いました。短い言葉の中にも、山崎南中学校を「より良くしていきたい」「通いたくなる学校にしたい」という強い決意が感じられました。

新生徒会長の井上さんからは旧執行部への挨拶がありました。旧生徒会副会長の志船さんからも挨拶があり、改めて、執行部のバトンが受け継がれたことを実感しました。

 

本日は久しぶりに生徒たちの元気な姿を見ることができ、大変嬉しく思います。今年度は3学期を残すのみとなりました。まだまだ寒い日が続いておりますので、体調面にも十分気を配りながら過ごしていきましょう。

【山南ニュース】部活動の様子(1/7)

本日は部活動の様子をお伝えします。

走る練習に励む姿が多くの部活動で見られました。基礎体力をつけて、厳しい冬の寒さを乗り越えましょう。


明日から3学期が始まります。部活動によっては、お弁当が必要になります。課題や持ち物の確認を忘れないようにしましょう。

【山南ニュース】リーダー研修会(1/6)

本日は生徒会執行部、各部活のキャプテン(部長)、副キャプテン(副部長)を対象としたリーダー研修会が実施されました。

2年生学年長の岡部先生より、リーダーの大変さや役割についてお話しいただきました。リーダーとしてどのような役割を果たさなければいけないのか、分かりやすく教えていただきました。

そして校長先生より、リーダーとはどのような存在なのかについてお話があり、歴史上の人物の出来事を題材に、リーダーとしての考え方について話し合いました。校長先生のお話や生徒間の意見交換を通して、新たな気づきを得ることができました。

その後は生徒会担当の伊折先生より、リーダーとしての心構えについてご指導いただきました。リーダーとしての役割や責任を理解することができました。

より良い山崎南中学校を目指していくための貴重な機会となりました。

 

【山南ニュース】部活動の様子(12/27)

本日は部活動の様子をお届けします。

寒い中でしたが、集中して部活動に取り組むことができました。少しの間お休みに入りますが、規則正しい生活を心がけてケガをしないように過ごしましょう。新年もみなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

 

保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より本校の教育活動に深いご理解と温かいご協力を賜り、心より感謝申し上げます。子ども達が日々成長し、学びに励む姿を見守ることができましたのも、皆様のお力添えがあってこそと感じております。これからも子ども達の成長を大切に見守りながら、教育に励んでまいります。

どうぞ良い年末年始をお過ごしください。今年も1年間ありがとうございました。

【山南ニュース】冬休み勉強会(12/25)

冬休み勉強会の様子をお届けします。

2、3年生は希望者のみ、冬休みの勉強会を実施しています。冬休みワークの分からないところを聞いたり、今まで学習した範囲の質問をしたり、集中して勉強できる環境になっています。

 

【山南ニュース】2学期終業式(12/24)

本日は2学期の終業式が挙行されました。

 校長先生より「1.01の法則」「0.99の法則」の話がありました。小さな努力の継続は成長を生み、なまけてしまうことの積み重ねは後退を招いてしまうというものです。明日からの長期休暇の過ごし方を考え、少しずつでも努力していこうと思えました。

 

終業式と壮行会の後には表彰伝達が行われました。

 表彰では、「第68回JA共済小・中学生書道コンクール」と「第3回 edumap学校ウェブサイト大賞」の表彰がありました。

「第3回 edumap学校ウェブサイト大賞」については、元気に学校に通う生徒のみなさんや、ホームページをご覧いただいている皆様のご協力あっての受賞です。生徒のみなさんと今回の受賞の喜びを分かち合えたことを大変嬉しく思います。

今年も残すところあとわずかとなりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

【山南ニュース】県新人卓球大会の壮行会(12/24)

終業式の後には、県新人卓球大会の壮行会が行われました。

団体の部では女子卓球部が、個人では宮本さん(女子卓球部)、有末(女子卓球部)、堀田さん(男子卓球部)が県新人大会に出場します。決意表明の後は、生徒会長と校長先生より激励の言葉を頂きました。万全の状態で大会に挑めるように、しっかりと準備をしましょう。

【山南ニュース】大掃除(12/23)

本日は大掃除を実施しました。

大掃除では、教室のロッカーや机を清掃した後、各分担区域で清掃を行いました。窓拭きは新聞紙を使って、丁寧に磨き上げました。分担区での清掃では、いつもよりも長い時間をかけて、隅々まで綺麗にしました。

 

今年の登校日も、残すところあと1日となりました。忘れ物がないよう、明日は身の回りの整理整頓を済ませてから下校しましょう。

【山南ニュース】生徒総会(12/23)

本日の2時間目に生徒総会が行われました。

生徒総会では、各委員会から、2学期の目標達成に向けた反省点や課題についての報告がなされました。その後は、生徒会規約に関する質疑応答の時間が設けられ、それぞれの質問に対して生徒会より回答がなされました。

 

生徒総会終了後には、生徒会執行部より最後の挨拶がありました。「輝努挨楽~134人を受け入れる~」のスローガンの下、大きな声で挨拶ができ、一人ひとりが輝けるような学校になったのではないかと感じています。学校を引っ張ってくれてありがとう、1年間お疲れ様でした。

以降の行事は新生徒会執行部が主体となって運営していきます。先輩方から受け継いだバトンを大切に、より良い山崎南中学校となるよう、生徒会執行部を中心に前進していきましょう。